退職代行サービス(たいしょくだいこうサービス)とは、労働者の退職の手続を代行するサービスである。社会的に転職者数が増加したことや、会社側の執拗な引き留めなどの労働問題がその背景にあると考えられている。退職代行は「民間業者」「労働組合」「弁護士法人」の3種類に分類される。 業務の内容は業者ごとに異なるが、大きくは以下で示すとおりである。…
5キロバイト (754 語) - 2025年4月9日 (水) 10:57

(出典 bunshun.jp)


モームリの元従業員の告発は、退職代行サービスに対する信頼を大きく揺るがすものです。法的な疑惑が浮上している中、退職を考えている方は、十分な情報収集を行うことが肝要です。消費者としての目を持ち、サービス選びに慎重になりましょう。

1 おっさん友の会 ★ :2025/04/17(木) 09:50:27.18 ID:7WTDW5c79
近年、退職代行の最大手として急成長を遂げているのが、株式会社アルバトロスが運営する「退職代行モームリ」だ。

「本人に代わり退職の意思を会社に伝えてくれるサービスで、『自分で退職の連絡をしたくない』という若者世代にヒット。利用者の6割以上が20代というデータもあります。

 モームリは2022年に創業し、従業員は50名ほど。『シューイチ』(日テレ系)を始め、多くの情報番組で取り上げられ、同社を利用した退職件数は、わずか3年で3万件を突破しました」(経済誌記者)

●他の退職代行を使って辞める人が後を絶たず…
 そんなモームリだが、内部では重大な問題が持ち上がっている。元従業員が告発する。

「モームリで働くことが『モームリ!』になり、他の退職代行を使って辞める人が後を絶ちません。すでに5人が退職代行を利用して辞めています」

 しかし、問題はそれだけに留まらない。

「モームリには、以前から法律違反の声が挙がっていました」(前出・経済誌記者)

 そもそも、弁護士以外が報酬目的で法律業務を行うことは、非弁行為として弁護士法第72条で禁じられている。退職を通知する以外の「残業代の請求」などの法律に関わる交渉を退職代行サービスは行ってはいけないのだ。

 モームリには、以前から非弁行為を行っているのではないか、という指摘があった。それに対して、同社は〈我々はあくまで依頼者の退職の意思を伝えているだけであり、(法律業務は弁護士に任せるので)交渉はしていない〉と説明してきた。

だが、取材に応じた元従業員は、こう話す。

「モームリは非弁行為とは別の法律違反の疑いがあるのです」

 モームリの疑惑とは一体何か――。

文春オンライン 2025年4月17日
https://bunshun.jp/articles/-/78379




53 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:21:04.21 ID:89F9aSk40
>>1
弁護士利権かー

2 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 09:51:10.57 ID:hU/SWvXy0
働きたくないでござる

3 警備員[Lv.25] :2025/04/17(木) 09:51:54.43 ID:AVITCEKK0
モームリ退職をモームリに依頼するか

6 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 09:52:18.18 ID:mALF2Arp0
退職代行の会社辞めるのに退職代行使うのかよw今までやってきたことをじぶにもう1回やればいいだけじゃん

10 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 09:53:19.05 ID:VvokHkuz0
商売の種類的に叩かれるだろうなとは思ってた

14 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 09:54:06.37 ID:8+0UDD560
退職代行はこれなんだよな
伝えるだけなら友人でも出来る

15 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 09:54:19.77 ID:lgjVu4130
辞めるのはいいけど、次の職見つかるのか?
こんな退職するようなやつ。

35 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:05:17.64 ID:pob+spou0
>>15
モームリの顧客リストは企業の人事担当が欲しがりそうだな

57 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:25:39.39 ID:v3pbp9vI0
>>35
すぐ辞めるのに?

59 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:26:39.30 ID:VvokHkuz0
>>57
エントリー時点で除外する、とか出来て時間の短縮や

20 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 09:57:36.36 ID:2UaZGf1/0
ファイナルファンタジーにこんな名前のキャラいた記憶があるんだけど思い出せない

21 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 09:58:23.99 ID:tMXBhhuC0
今の日本人の逃げ癖は病気だな
これじゃ国が保たんわ

24 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:00:50.00 ID:aLJB7j+B0
目立ちすぎたか

26 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:01:50.91 ID:SNSfgxcP0
次に流行るのは謝罪代行かな
言い難い事は全て人に金で依頼する時代に

27 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:02:16.64 ID:/zDNverZ0
退職代行の無限ループの完成

30 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:03:34.56 ID:Cl5+4GvI0
退職伝える以外もやってたのか
これは潰されるな

34 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:05:06.98 ID:eTPUG+cK0
企業から恨まれそうな業種だから、アラあったらほじくるよね(笑)

38 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:06:48.95 ID:9VKubX4t0
うちが元祖なのにってぼやいてる会社あった

44 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:12:29.33 ID:sZaJBySi0
文春の盗撮は法律違反じゃないの?

70 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:35:29.14 ID:H9GxNzPi0
>>44
マスコミの盗撮は?

83 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 11:10:57.46 ID:iR/q/JnN0
>>70
文春はマスコミじゃないの?

54 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:21:30.07 ID:VkZXHPjX0
零細企業勤めの夫の職場でも退職代行使って辞めた奴出たって言ってたから本当に流行ってる

79 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 10:46:07.82 ID:QXvlUMsc0
ミイラ取りがミイラ

82 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 11:04:25.96 ID:OCe3xv3d0
みんな言ってるけど、ガチでよその退職代行使って社員に辞められたって実際にあった気が

85 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 11:14:16.26 ID:c+TpM7q30
そしてそのうち復職代行もできるんかな