総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も 消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるのか」と否定的な考えを述べました。一方、現金給付について公明党の斎藤代表は、「財源に… (出典:) |
「減税はダメ」という発言とともに現金給付への批判が相次いでいますが、税制や給付金についての議論は今後の日本にとって非常に重要なテーマです。持続可能な経済成長を実現するためには、柔軟な政策運営が求められます。
1 ぐれ ★ :2025/04/12(土) 20:58:06.61 ID:wl8YCgdx9
※4/12(土) 11:33
テレ朝news
消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるのか」と否定的な考えを述べました。一方、現金給付について公明党の斎藤代表は、「財源には赤字国債の検討もあり得る」と言及しました。
■野党から“消費減税”求める声
「給付金というのはバラまきでしょ。政府の金じゃないでしょこれ、国民の税金だよ。集めた税金を給付金でまくのなら、最初から取るなって話です。最初から取らなければいいのですよ」
物価高や“トランプ関税”の対策として、与党側の一部から浮上してきた国民に現金を給付する案に、国民民主党の榛葉幹事長は釘を刺しました。
国民民主党 榛葉幹事長
「国民民主党が減税やろうというと、『財源がない』と言って、選挙の前に給付金をまくと言ったらできるというのですか。トランプショックを利用して選挙運動みたいなことやらない方がいい」
消費税率の一律5%への「減税」求める
国民民主は「現金給付」ではなく、時限的な消費税率の一律5%への「減税」を求めています。
国民民主に続き、11日は日本維新の会も政府に対して時限的に食品の消費税を0にするなど「減税」を求めました。
続きは↓
総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-900022530
テレ朝news
消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるのか」と否定的な考えを述べました。一方、現金給付について公明党の斎藤代表は、「財源には赤字国債の検討もあり得る」と言及しました。
■野党から“消費減税”求める声
「給付金というのはバラまきでしょ。政府の金じゃないでしょこれ、国民の税金だよ。集めた税金を給付金でまくのなら、最初から取るなって話です。最初から取らなければいいのですよ」
物価高や“トランプ関税”の対策として、与党側の一部から浮上してきた国民に現金を給付する案に、国民民主党の榛葉幹事長は釘を刺しました。
国民民主党 榛葉幹事長
「国民民主党が減税やろうというと、『財源がない』と言って、選挙の前に給付金をまくと言ったらできるというのですか。トランプショックを利用して選挙運動みたいなことやらない方がいい」
消費税率の一律5%への「減税」求める
国民民主は「現金給付」ではなく、時限的な消費税率の一律5%への「減税」を求めています。
国民民主に続き、11日は日本維新の会も政府に対して時限的に食品の消費税を0にするなど「減税」を求めました。
続きは↓
総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-900022530
23 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:02:51.50 ID:DQvFhkiV0
>>1
そもそもなんで上げる前提なんだよ
そこから更に下げる可能性もあるわけだし
過去、何回も上げてきたときは何のエネルギーも無かっただろうに
そもそもなんで上げる前提なんだよ
そこから更に下げる可能性もあるわけだし
過去、何回も上げてきたときは何のエネルギーも無かっただろうに
26 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:03:05.72 ID:1V0K0OP40
>>1
大金持ちが生じてるってことは高所得者層への税率が低すぎる訳だから、高所得者層の税率上げれば良いだけの話なんだが
大金持ちが生じてるってことは高所得者層への税率が低すぎる訳だから、高所得者層の税率上げれば良いだけの話なんだが
76 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:08:19.94 ID:JcHANX9e0
>>1
つか、石破はトランプが言っている消費税が付加価値税になっている事についてスルーしているよね?
法人税の代わりに消費税を増税してきたよね?
還付金の話もスルーなの?
国民にしっかり説明するべきだろ
つか、石破はトランプが言っている消費税が付加価値税になっている事についてスルーしているよね?
法人税の代わりに消費税を増税してきたよね?
還付金の話もスルーなの?
国民にしっかり説明するべきだろ
7 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:00:19.99 ID:TON5R77x0
上げる時のエネルギーって何なんだ?
16 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:01:22.78 ID:JnLwwcvY0
>>7
政治家数百人のエネルギーで、1.2億人のエネルギーを節約できるなら安いもんだな
政治家数百人のエネルギーで、1.2億人のエネルギーを節約できるなら安いもんだな
9 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:00:29.23 ID:2W+FXLb/0
いや今まで上げるのに何の苦労もせんかったやん
11 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:00:32.10 ID:SCjzgM7h0
なら上げなきゃよくね?
上げる時はトントン拍子で進める癖に
建前にしてもじゃあ流動的に変えられるシステム作れよと
上げる時はトントン拍子で進める癖に
建前にしてもじゃあ流動的に変えられるシステム作れよと
12 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:00:51.50 ID:enVeT55A0
上げなきゃいいじゃん
19 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:02:12.92 ID:qKmcAIxk0
現金給付が一番簡単でかつ安全だろうな
消費税減税とかいろいろなシステムトラブルが頻発しそう
消費税減税とかいろいろなシステムトラブルが頻発しそう
21 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:02:29.63 ID:g99GTiO30
給付金は金持ちの金を再配分することになる
減税は所得多い人が得をする
減税は所得多い人が得をする
24 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:02:51.92 ID:k7AYuyTS0
減税したら増税し直すのが大変←これ言って与党でいられるの世界でも日本だけでしょ
27 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:03:18.36 ID:4BovhcUg0
絶対に自分達の利権は減らさない
という強い意志を感じる
という強い意志を感じる
33 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:04:12.71 ID:MmoPcdos0
結局
両方無し
両方無し
37 警備員[Lv.44][苗] :2025/04/12(土) 21:04:33.44 ID:DGc4c3wZ0
上げる必要なくね?
39 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:04:39.61 ID:zDtGOGzg0
支出を減らせばいいのでは
40 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:04:50.62 ID:XWON5yih0
だから安易に消費税なんか上げさせちゃダメなんだよ
42 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:05:09.76 ID:kM5K3tQm0
トランプ関税不況に対抗するには
たった5万円ぽっちの給付じゃダメだって
たった5万円ぽっちの給付じゃダメだって
44 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:05:16.13 ID:1qFxX0Qi0
オールジャパンって言ったじゃん
エネルギーはたっぷりあるから問題ない
エネルギーはたっぷりあるから問題ない
51 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:06:03.92 ID:O83P3qfB0
なんでエネルギー使わないの(´・ω・`)
52 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:06:24.99 ID:KNY8uYMP0
電気・ガス・ガソリンの補助強化で良いのでは?
56 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:06:35.95 ID:SIHhZ33f0
国民生活が楽になるような事が、
よっぽど癪に障るのかな
よっぽど癪に障るのかな
59 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:07:00.06 ID:9Rr8AjcI0
何?エネルギーって
75 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:08:19.89 ID:HMTC4yid0
>>59
国民への説得とかそういうことやろ
労力をエネルギーっていってるんやろ
国民への説得とかそういうことやろ
労力をエネルギーっていってるんやろ
70 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:07:57.26 ID:kFrgPsDp0
上げ続けておいて何言ってんの?
71 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:08:02.21 ID:u5ToERE+0
自分たちの都合かよ
エネルギーって
エネルギーって
72 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:08:06.20 ID:4UfvtJ+d0
簡単にここまで上がっとるがな
エネルギーどこに必要なんだ
エネルギーどこに必要なんだ
78 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:08:51.08 ID:9vt0FXgW0
どの党に期待しても時間の無駄
減税され無いし給付金支給も無い
減税され無いし給付金支給も無い
87 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:09:34.48 ID:UkcAo7it0
しょせん国とは上級のためにあるからナ、いわばまさに当然であります
88 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:09:40.73 ID:ABNRuL8A0
だからなに?だから一生やらんの?
91 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:10:17.60 ID:dcJ8JzZV0
議員削減約束して減らしたか?
95 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:10:52.21 ID:2/T9K9XY0
今まで簡単に上げてたような気がするんだが
減税の方が100倍パワー必要としてないか
減税の方が100倍パワー必要としてないか
100 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 21:11:25.27 ID:lHkpJmwS0
時限的にやればいいだけだろ
効果があったらそのままで効果がなかったら戻せばいい
簡単な話
効果があったらそのままで効果がなかったら戻せばいい
簡単な話
コメントする