枯れ葉から雑木林や建物1棟に燃え移り…消火活動続く 周辺住民2000人超に避難指示 茨城・常総市の火災
…茨城県常総市で、枯れ草や建物が燃える火事があり、いまも消火活動が続いています。市は周辺の住民およそ2000人に対し避難指示を出しました。 記者 「常…
(出典:)



(出典 ssl-cache.stream.ne.jp)


常総市で発生した枯れ草火災は、市民の皆様にとって非常に危険な状況です。避難指示が出され、多くの方が不安な思いを抱えていることと思います。火災が近くの建物に延焼しているとのことで、一刻も早く火の手が収まることを願っています。

1 おっさん友の会 ★ :2025/02/13(木) 18:07:15.94 ID:7kjCf3U39
TBS 2025年2月13日(木) 16:22
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1728239

茨城県常総市で火災が発生しています。常総市では強風注意報も発表されていて、市が周辺住民に対し避難指示を出しています。

警察と消防によりますと、午後3時前、茨城県常総市坂手町で「枯れ草が燃えている」と消防に通報がありました。消防のポンプ車など14台が出動し、現在も消火活動にあたっています。

現時点でけが人や逃げ遅れは確認されていないということですが、火が近くの建物1棟に燃え移ったということです。

また、映像からは近くの別の場所からも煙が上がっているのが確認でき、複数箇所で火災が起きている可能性があります。




50 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:58:08.01 ID:iyo0X3BT0
>>1
今日は凄い風だからあっという間に広がるだろうな

58 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 19:13:53.15 ID:VcR7cCtk0
>>1
ビュービューと風が吹いて都心のでJRも影響あったみたいだね。

7 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:12:18.57 ID:A82D3nBB0
水の次は火かよ

9 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:13:23.90 ID:QgHd8IzC0
NHKでやってたが
近くの家も燃えてた

10 警備員[Lv.12] :2025/02/13(木) 18:13:26.83 ID:oDTL9Ulk0
強風の日に枯れ草燃やすのはアホ

11 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:13:47.96 ID:cnJ3U7D40
なんでこんな強風の日に

13 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:14:20.56 ID:jnuch25X0
強風に煽られ飛び火しまくり大火になるかも

14 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:14:43.83 ID:GyphRmax0
うわあああ逃げてええ

16 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:15:54.38 ID:dD3jAU+r0
強風+山火事だぁ

18 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:16:42.01 ID:nupdzNLL0
凄く空が黄色だったのはこれか

20 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:17:00.78 ID:BDBq9Ibp0
新潟みたいな大火事にならなきゃ良いが・・・・・

23 警備員[Lv.11][新] :2025/02/13(木) 18:21:32.19 ID:B+xQ3QMp0
枯れ草なのか山火事なのか

24 警備員[Lv.12][新] :2025/02/13(木) 18:21:55.15 ID:cZZ7fCR10
二次災害の危険があるな

27 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:27:00.71 ID:gQErAcxf0
え、ヤバ

30 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:30:12.42 ID:lNfDHQRW0
空気も乾燥してるししばらくは鎮火しないね

36 警備員[Lv.6][新芽] :2025/02/13(木) 18:41:24.85 ID:Mc9CZGyv0
茨城県に住んで10年くらいしか経ってないけど
防風林を伐採して太陽光発電にしたせいか
風が強くなったように感じる

40 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:46:37.36 ID:tO63vnPm0
太陽光パネルがあるな
普通には消せない火災か?

46 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 18:51:51.64 ID:CQu+P+6N0
起きてしまったことは仕方ない
出火原因だけはしっかり判明させてほしい

56 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 19:08:15.53 ID:Qxi5EIN80
今日は風がヤバイからな

57 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 19:08:34.99 ID:y8P8jqnD0
夕方に近くを通りましたが、もうもうと煙が上がってましたね
おかげで自宅へ戻るのにナビのルートを通れずにUターンして迂回するハメになりました

60 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 19:14:32.98 ID:I/2lJL4x0
今の時期はタバコのポイ捨ても危ない

65 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 19:18:53.80 ID:rUT/lNNa0
ソーラーパネルが燃えてんだな、
難燃性なのかと思ってたけど山に貼り付いてる巨大メガソーラー火事になったらヤバいだろこれ

69 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 19:46:17.06 ID:e1CYtVrc0
常総って水害があった市だっけ
今度は火かよ、踏んだり蹴ったりだな

76 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 20:38:33.85 ID:ioIJSXg80
何が原因だ?
よりにもよってこんな風の強い日に
近所の人たち気の毒すぎる

79 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 20:42:12.11 ID:+uUUZU+H0
3年前と5年前にもこの辺りは燃えてるらしい

87 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 21:16:46.11 ID:yPZbGX9h0
乾燥しまくってる上に強風。ヤバすぎる。

88 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 21:25:32.74 ID:baOssD1c0
早く鎮火しますように

92 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 21:45:48.78 ID:MWL5N7vi0
まだ消火出来てないのか
乾燥してるし強風だもんな

96 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 22:20:20.02 ID:Nrn4nql00
火災になると太陽光パネルもヤバいみたいね
東京とか義務化するらしいけど災害時心配だな