
徳島の食用コオロギ会社が破産したというニュースは、昆虫食の未来を考えさせられます。消費者の認知や受け入れが進む中でも、初期の忌避感が根強く残ることが、業界全体の発展に影響を与えているのかもしれません。
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:21:14.935 ID:WMa6xzlb0.net
食用コオロギの生産や商品開発を手がける徳島市のベンチャー企業「グリラス」が徳島地裁に自己破産を申請したことが21日、代理人弁護士への取材で分かった。
コオロギ食は栄養価が高く食料危機を解決すると期待される一方、消費者の忌避感が強く、資金繰りが悪化した。申請は7日付。代理人によると、負債総額は約1億5千万円。
グリラスは2019年に徳島大発のベンチャーとして設立。
22年11月、国内で初めて学校給食でコオロギが使われた際、コロッケにコオロギの粉末を提供した。だが交流サイト(SNS)で昆虫食に対する批判が集まり、同社への苦情が増えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9442e48681fee78bc20d94bc8cd75d8336562bac
コオロギ食は栄養価が高く食料危機を解決すると期待される一方、消費者の忌避感が強く、資金繰りが悪化した。申請は7日付。代理人によると、負債総額は約1億5千万円。
グリラスは2019年に徳島大発のベンチャーとして設立。
22年11月、国内で初めて学校給食でコオロギが使われた際、コロッケにコオロギの粉末を提供した。だが交流サイト(SNS)で昆虫食に対する批判が集まり、同社への苦情が増えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9442e48681fee78bc20d94bc8cd75d8336562bac
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:23:16.062 ID:IGBYxQcW0.net
給食にぶっこむのはやり過ぎ
理解得られて無いのに反発勢力生んだだけ
理解得られて無いのに反発勢力生んだだけ
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 20:07:53.065 ID:2aT4/YHW0.net
>>5
意識高い系を攻めてスーパーフード路線やればいけたかもな
意識高い系を攻めてスーパーフード路線やればいけたかもな
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:26:13.337 ID:xmhP33fd0.net
給食は希望者にだけって聞いた
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:28:17.257 ID:EhldGoLq0.net
>>15
もしも食糧難が起こったら俺はオーストラリア・アメリカ・ブラジル・タイ
と言った自給率100割超えてるとこの国の野菜を買って食べる
もしも食糧難が起こったら俺はオーストラリア・アメリカ・ブラジル・タイ
と言った自給率100割超えてるとこの国の野菜を買って食べる
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:28:15.881 ID:FYrrbVQL0.net
ちゃんと倒産しただけ偉いだろ
下手したら消費者に分からないように黙って他の加工食品とかの原材料に混じってる可能性もあった
下手したら消費者に分からないように黙って他の加工食品とかの原材料に混じってる可能性もあった
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:29:31.373 ID:vzYRMj2B0.net
そりゃそうだろ……逆になんで上手くいくと思った
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:30:57.438 ID:bM8r/FGT0.net
実験段階ならまだ値段が高いのはそんなに変なことでもないんじゃねえの
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:31:09.092 ID:L+bRnYY30.net
コスパなら鶏肉が最強
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:33:56.772 ID:koDkkwAfx.net
見た目そのまんまのイナゴやハチノコは食えて粉末にしたコオロギ食えないとか良く考えたら変な話だわ
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:36:31.402 ID:HQoEKV8B0.net
イナゴの佃煮も無理な人が多いだろう
調理する手間ひまが掛かるけど好きな人は少ない
調理する手間ひまが掛かるけど好きな人は少ない
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:38:55.527 ID:hVe7QbXN0.net
プリン体がね
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:40:08.624 ID:8eIsycJ+0.net
なんでいけると思ったのか
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:43:37.745 ID:iuVoVKVid.net
ゴキブリの方が健康には良いぞ
強心作用がある
強心作用がある
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:44:40.648 ID:lAJKTXIM0.net
コオロギって単純に粉末加工が難しいから高くなるんだよな
他の虫の方がいいんじゃね
他の虫の方がいいんじゃね
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:49:24.772 ID:UcDAcykdd.net
日本人なら大豆でよかろうもん
虫より効率よかろうもん
虫より効率よかろうもん
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:50:32.712 ID:HQoEKV8B0.net
大豆も今や輸入に頼ってる
それに国産の大豆高い
それに国産の大豆高い
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:54:14.317 ID:d2Eaz1tD0.net
コオロギっていっても乾燥粉末にされてるから虫を加工して作る着色料と変わらなくない?
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:56:03.715 ID:PpwGyT7w0.net
>>52
コチニールと比べて1食の摂取量が多くなるから
プリン体とアレルギーが懸念
コチニールと比べて1食の摂取量が多くなるから
プリン体とアレルギーが懸念
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 19:55:32.465 ID:UcDAcykdd.net
いやだから虫育てるよりは大豆の方が効率いいでしょっての
そもそもコオロギの餌はなんなのよどうせオカラとかでしょっての
そもそもコオロギの餌はなんなのよどうせオカラとかでしょっての
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 20:12:04.930 ID:1HiU2uyA0.net
ミドリムシはどうなったん
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 20:24:10.966 ID:hs37fUKxd.net
>>70
ユーグレナは凄い成長してるよ
金あったら株買ってたのに
ユーグレナは凄い成長してるよ
金あったら株買ってたのに
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 20:14:31.504 ID:g7IpM4Fm0.net
タンパク質なんか肉食って補うわ
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 20:42:43.813 ID:f69DQEF+d.net
虫に食わせる餌が無駄
非効率を生み出してるだけ
非効率を生み出してるだけ
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/21(木) 20:51:10.370 ID:av2EtzP7H.net
値段が全てだろ
コメントする